2019年04月17日
スターバックスリザーブロースタリー東京
ナネアから、デニムの
ワンピースジャケット入荷です

けっこうなゆったりシルエットで
中にも着れるし
デニムなのでニットと違って
雑に羽織れて便利

袖ロールアップ出来る
紐とボタンが付いてる
2色 ¥7,900+税
昨日はNARUの展示会で中目黒へ

目黒川の桜も少し残ってる
展示会場から見た桜並木

でも、本当の目的は展示会よりも
スターバックスリザーブ
ロースタリー東京

世界で5店舗しかない高級スタバ

でっかい焙煎機があります
東急東横線中目黒駅から
目黒川沿いを結構歩く

昨日は整理券要らなかったけど、少し並びました。
店舗の外に居るスタッフだけでも結構な人数います

中国人観光客だらけ

まず、席の確保

三階のテラスを確保して・・・
三階はカクテル系のがあるので、
コーヒーにジンジャーエールと
なんかとなんかが入ったやつと、
ハム入ったクロワッサン

メニューが難しくてみんな質問してるから、
時間がかかる

難しいコーヒーには
こういう説明のカードが付いて来ます➡
裏に色々書いてある

でもカクテルにすると
コーヒーの味はよくわかんないけどね

二階は、お茶系売ってる

こちら一階
四階は、席だけなので、
混んでても座りやすいです
2月にニューヨークで行ったのは
世界で4店舗めのロースタリー

(カテゴリ海外参照)
焙煎機もこんな感じで

各店舗、全然違うデザインで、それぞれカッコいい

グッズも豊富で、
これは甥っ子にお土産で買った
ニューヨークのマグカップ

こちらは東京バージョン

ニューヨークは、誰も写真撮ってないから、
あんまり撮れなかったけど、
こちらは写真取り放題

今度は子供達連れて行きたいけど、
しばらくは
子供が休みの時は混んでて入れないかもね

2019年04月08日
ふわふわひらひら
だいぶ暖かくなって
皆さん半袖に目が行くようになったみたいです
しばらくは
上着で調節して
寒暖差に対応できるコーディネートが良いですね


デニシェから
小花のノースリーブブラウス入荷です
前身ごろのフリルが大人フリル
今時期は、Gジャンやジャケットの下に着て
フリルだけ見せても可愛いし、
夏はもちろん一枚で
ポリエステルなので
扱い簡単
ブルー、イエロー
¥13,800+税


パンドルから
巻きスカート風ギャザースカート入荷です
今年はマキシ丈が多い中、
長すぎない穿きやすいロング丈
綿麻の軽い生地で、膨れないふんわり感
裾が2重になってて
巻きスカート風なので
風が吹いたらひらひらするけど
安心です
¥10,800+税

昨日はお店終わった後
県立美術館の桜を見に行って来ました
一人で
満開の桜を見とかないともったいないもんね
太い枝や幹から直接花が咲いてるのがいっぱいあった
今日は駿府公園見に行きます
皆さん半袖に目が行くようになったみたいです

しばらくは
上着で調節して
寒暖差に対応できるコーディネートが良いですね

デニシェから
小花のノースリーブブラウス入荷です

前身ごろのフリルが大人フリル

今時期は、Gジャンやジャケットの下に着て
フリルだけ見せても可愛いし、
夏はもちろん一枚で

ポリエステルなので
扱い簡単

ブルー、イエロー
¥13,800+税
パンドルから
巻きスカート風ギャザースカート入荷です

今年はマキシ丈が多い中、
長すぎない穿きやすいロング丈

綿麻の軽い生地で、膨れないふんわり感

裾が2重になってて
巻きスカート風なので
風が吹いたらひらひらするけど
安心です

¥10,800+税

昨日はお店終わった後
県立美術館の桜を見に行って来ました

一人で

満開の桜を見とかないともったいないもんね
太い枝や幹から直接花が咲いてるのがいっぱいあった

今日は駿府公園見に行きます

Posted by queen's perk at
11:54
2019年04月06日
一本桜満開
今日は相当暖かいので
半袖が紹介しやすい

MEIN HEIMのドットプルオーバー

薄手の綿の布帛で
汗っかきな子供達も
夏は絶対涼しく着れる
シンプルなTシャツ型に見えますが
脇の裁断や
袖の付き方など
細かく計算された形です
サイズが欠けていましたが
大人が着られるサイズまで揃いました
¥5,800~¥8,500+税

同じくマインハイムから
袖フリルプルオーバーも入荷
ボーダーなので
フリル部分の線の出方が
面白い
綿ポリレーヨン素材なので
テロテロと落ちるラインで
フリルが綺麗に出ます
110~150、S、M
¥4,700~¥6,900+税

池田の森の横の川沿いの
一本桜が満開です
あちこちでゴージャスに桜が満開になってるけど、
これは
川沿いにポツンと一本って所が可愛くて
毎年楽しみにしている桜です
昔に比べて大分大きくなってる
*明日は日本平マラソンがありますが
今年は一時間早く開催みたいなので
ちゃんと10時にオープン出来ると思います
静岡祭りの人混みが苦手な方は
池田の森へ!
半袖が紹介しやすい

MEIN HEIMのドットプルオーバー

薄手の綿の布帛で
汗っかきな子供達も
夏は絶対涼しく着れる

シンプルなTシャツ型に見えますが
脇の裁断や
袖の付き方など
細かく計算された形です

サイズが欠けていましたが
大人が着られるサイズまで揃いました

¥5,800~¥8,500+税
同じくマインハイムから
袖フリルプルオーバーも入荷

ボーダーなので
フリル部分の線の出方が
面白い

綿ポリレーヨン素材なので
テロテロと落ちるラインで
フリルが綺麗に出ます

110~150、S、M
¥4,700~¥6,900+税
池田の森の横の川沿いの
一本桜が満開です

あちこちでゴージャスに桜が満開になってるけど、
これは
川沿いにポツンと一本って所が可愛くて
毎年楽しみにしている桜です

昔に比べて大分大きくなってる

*明日は日本平マラソンがありますが
今年は一時間早く開催みたいなので
ちゃんと10時にオープン出来ると思います

静岡祭りの人混みが苦手な方は
池田の森へ!

2019年04月05日
四つ葉のクローバー
ご入学のみなさん
おめでとうございます
桜が間に合って良かったですね
今日から静岡祭り
人混みが苦手な人は池田の森へ!
日本平に桜を見に行くついでにも
池田の森へ寄ってくださいね


毎年夏に大人気の生地
サイロプレミアムのカットソーが
続々入荷しています
つるつるサラサラひんやりした肌触りの
綿100%
夏にめちゃ涼しい生地
手始めに、後ろ切り替えの
五分袖ご紹介
後ろはチェック柄にポコポコした
透け感のある生地を切り替えてあって、
更に涼し気
五分袖なので
早い内から着れますよ
現在2色 ¥8,900+税
池田の森に
四つ葉のクローバーが
たくさん生えています
昨日も中学生が両手にいっぱい
四つ葉を取って来て
そのあと来た小学生チームも
次々見つけて来て
写真はまだ取ってる途中の段階
まだクローバー自体がそんなに無い状態で
これだからね
池田の森に来たら
探してみてね
おめでとうございます

桜が間に合って良かったですね

今日から静岡祭り

人混みが苦手な人は池田の森へ!

日本平に桜を見に行くついでにも
池田の森へ寄ってくださいね

毎年夏に大人気の生地
サイロプレミアムのカットソーが
続々入荷しています

つるつるサラサラひんやりした肌触りの
綿100%
夏にめちゃ涼しい生地

手始めに、後ろ切り替えの
五分袖ご紹介

後ろはチェック柄にポコポコした
透け感のある生地を切り替えてあって、
更に涼し気

五分袖なので
早い内から着れますよ

現在2色 ¥8,900+税
四つ葉のクローバーが
たくさん生えています

昨日も中学生が両手にいっぱい
四つ葉を取って来て
そのあと来た小学生チームも
次々見つけて来て
写真はまだ取ってる途中の段階

まだクローバー自体がそんなに無い状態で
これだからね

池田の森に来たら
探してみてね

Posted by queen's perk at
12:04
2019年04月02日
浅間さんのお祭り
*火曜日は定休日です
春休みもあと少し
新学年の準備に
お洋服を見に来て下さいね
子供も、自分でお洋服を選んで買うっていうのは
大事な事ですよ

ズッパディズッカの半袖Tシャツ
普通に見えるけど、
袖の付き方が変わった
おしゃれな形です
肌触りがとっても良く、
しっかりした生地で、
洗っても洗っても長く使えそう
ズッカらしい微妙色と
布帛にストライプの丸丸が可愛い
珍しくロゴが背中にしっかり入ってます
男女兼用
130~160
¥4,800~¥5,800+税

昨日は、
浅間さんのお祭りに行って来ました
去年までは子供と行ってたのに
今年は居ないから
仕方ないから、夫と行って来ました
今年の浅間さん祭りは
5日まで全部平日だから
来る人も少ないかもな
昔はすごく賑わってたから
年々減ってく屋台を見て
毎年寂しい気分になっちゃう
なんでこんな急に減っちゃったんだろ。
それでも、昼間はけっこう賑わってたみたい⭐️
そして、屋台の間隔が広いからウォーキングには丁度いい
春休みもあと少し

新学年の準備に
お洋服を見に来て下さいね

子供も、自分でお洋服を選んで買うっていうのは
大事な事ですよ

ズッパディズッカの半袖Tシャツ

普通に見えるけど、
袖の付き方が変わった
おしゃれな形です

肌触りがとっても良く、
しっかりした生地で、
洗っても洗っても長く使えそう

ズッカらしい微妙色と
布帛にストライプの丸丸が可愛い

珍しくロゴが背中にしっかり入ってます

男女兼用
130~160
¥4,800~¥5,800+税
昨日は、
浅間さんのお祭りに行って来ました

去年までは子供と行ってたのに
今年は居ないから
仕方ないから、夫と行って来ました

今年の浅間さん祭りは
5日まで全部平日だから
来る人も少ないかもな

昔はすごく賑わってたから
年々減ってく屋台を見て
毎年寂しい気分になっちゃう

なんでこんな急に減っちゃったんだろ。
それでも、昼間はけっこう賑わってたみたい⭐️
そして、屋台の間隔が広いからウォーキングには丁度いい