2008年07月10日
お祭り大好き
昨日は清水(きよみず)さんの花火大会でした。
小さなお祭りだけど、毎年沢山の人出があります。
そして毎年天気が悪い

いつも親戚の家でご馳走になり、みんなで屋台へ2ラウンド3ラウンド
出かけていきます。
私が子供の頃は、3人姉弟だった事もあり、
「お祭りで買うのは一人1つ」
「綿菓子はすぐしぼむから駄目」
「お面は高いから駄目」
って感じで、欲しい物を買ってもらえなかった・・・

その反動で、大人になってからは
屋台のある所にはなるべく出かけていって、
いろいろ買いまくり

20代は、浅間さんのお祭りで5日連続屋台の夕食で済ませた事も

いつもは清水の七夕も、セールで疲れた体に鞭打って夜出かけるのですが、
今年は子供だけ昼間に連れてってもらって私はパスしたので、
初夏祭りでした。
ところが、寂しい事が一つ・・・

4年生の甥っ子が、今年は友達と行くと言って別行動に!
が~ん!とうとう来てしまった・・・この時が
そろそろ私と遊んでくれなくなる時が来るのは覚悟していたが、
もう~?

4年生だもんね、仕方ないか・・・

お店を始めてから、土日に一緒に出掛けられなくなったから、
あっと言う間に離れて行ってしまった気がする。
でも、夏休みは遊ぶわよ!
夏休みは火曜日の出張一個も入れてないもんね

タグ :日常