2018年08月18日
軽井沢不完全燃焼
みなさんお気付きでしょうが、
お盆過ぎたとたんに
風が秋になりました
今からは秋っぽくて涼しく着られる
晩夏のお洋服が活躍しますよ
ファイナルセール開催中!
夏物半額、晩夏物30%OFF
Think!ラス1セール開催中!

昨日のブログで、
上に着ていたボーダーTシャツ
普通に見えるけど、
肩が少し落ちて
着るととっても形がおしゃれ
何にでも合わせられます
マインハイム 日本製
110~150、S、M
¥3,900~¥4,600+税

夏休みは軽井沢に行って来ました
30年近く前に行ったきり、ほぼ初心者
どんだけ涼しいかと思って行ったら
めちゃめちゃ暑かった
まず、バカでかいアウトレットへ
凄く混んでるけど
中国人率少ない
ほぼ日本人
一通り見て、
お昼は久世福のレストランで食べ
旧軽井沢銀座へ

距離感が分からず歩いて行ったら
暑くてぐったり
鎌倉の小町通りっぽいね
暑過ぎのうえにゲリラ雷雨で
お茶したり、美術館で雨をしのいで
歩いて戻り
車で星野リゾートの日帰り温泉
トンボの湯へ行こうと思ったら
大渋滞
軽井沢どこも大渋滞


なので、途中の千ヶ滝温泉へ入ってみたら
ガイドブックと全然違う~
めちゃ古くてボロい~
これじゃあ軽井沢気分が出ないよ~

温泉出たら渋滞が空いていたので
星野リゾートのハルニレテラスで晩御飯
さっきの古い温泉のイメージを払拭すべく
おしゃれなイタリアンで
軽井沢行きはギリギリで決めて
お盆で良いホテルは空いてないし
「どうせ寝るだけだからいいよね」って
夫が取った宿がまた凄かった
大学生がスキーで使うような
素泊まり一人一泊5千円のスキー宿で
またまた古くてボロい!
トイレ、風呂、洗面所共同
六畳一間の和室に
なんとエアコン無し!ヒーターしかない
布団もぺったんこの煎餅で、
布団もシーツも自分達で敷く・・・
合宿か!
更に掛け布団が、厚い毛布と冬の布団しかない
持ってきたフェイスタオルをお腹にかけて寝るという
備え付けの扇風機や廊下の音がうるさくて眠れず


朝はもう7時にチェックアウトして
ハルニレテラスで
フレンチトーストの朝食を食べ
星野エリアを散策

朝は涼しくて
リゾートらしい場所に身を置いて、
やっと軽井沢気分が
後は、もう軽井沢でやることないし
不完全燃焼すぎるので
帰りは小淵沢へ


やっぱりなんだかんだで
リゾナーレだよ
安心感が違う
リゾナーレのビュッフェランチ食べて
高原野菜を買って
甘~いトウモロコシ買って
やっと満足
~教訓~
いくら寝るだけといっても、
リゾートで安宿に泊まってはいけない
お盆過ぎたとたんに
風が秋になりました

今からは秋っぽくて涼しく着られる
晩夏のお洋服が活躍しますよ

ファイナルセール開催中!

夏物半額、晩夏物30%OFF
Think!ラス1セール開催中!

昨日のブログで、
上に着ていたボーダーTシャツ

普通に見えるけど、
肩が少し落ちて
着るととっても形がおしゃれ

何にでも合わせられます

マインハイム 日本製
110~150、S、M
¥3,900~¥4,600+税
夏休みは軽井沢に行って来ました

30年近く前に行ったきり、ほぼ初心者

どんだけ涼しいかと思って行ったら
めちゃめちゃ暑かった

まず、バカでかいアウトレットへ

中国人率少ない
ほぼ日本人
一通り見て、
お昼は久世福のレストランで食べ
旧軽井沢銀座へ
距離感が分からず歩いて行ったら
暑くてぐったり

鎌倉の小町通りっぽいね

暑過ぎのうえにゲリラ雷雨で

お茶したり、美術館で雨をしのいで
歩いて戻り
車で星野リゾートの日帰り温泉
トンボの湯へ行こうと思ったら
大渋滞

軽井沢どこも大渋滞



なので、途中の千ヶ滝温泉へ入ってみたら
ガイドブックと全然違う~

めちゃ古くてボロい~

これじゃあ軽井沢気分が出ないよ~

温泉出たら渋滞が空いていたので
星野リゾートのハルニレテラスで晩御飯

さっきの古い温泉のイメージを払拭すべく
おしゃれなイタリアンで

軽井沢行きはギリギリで決めて
お盆で良いホテルは空いてないし
「どうせ寝るだけだからいいよね」って
夫が取った宿がまた凄かった

大学生がスキーで使うような
素泊まり一人一泊5千円のスキー宿で
またまた古くてボロい!
トイレ、風呂、洗面所共同
六畳一間の和室に
なんとエアコン無し!ヒーターしかない

布団もぺったんこの煎餅で、
布団もシーツも自分達で敷く・・・
合宿か!

更に掛け布団が、厚い毛布と冬の布団しかない
持ってきたフェイスタオルをお腹にかけて寝るという

備え付けの扇風機や廊下の音がうるさくて眠れず

朝はもう7時にチェックアウトして
ハルニレテラスで
フレンチトーストの朝食を食べ
星野エリアを散策

朝は涼しくて
リゾートらしい場所に身を置いて、
やっと軽井沢気分が

後は、もう軽井沢でやることないし
不完全燃焼すぎるので
帰りは小淵沢へ

やっぱりなんだかんだで
リゾナーレだよ

安心感が違う

リゾナーレのビュッフェランチ食べて

高原野菜を買って
甘~いトウモロコシ買って
やっと満足

~教訓~
いくら寝るだけといっても、
リゾートで安宿に泊まってはいけない
