2009年08月01日

WICKED、ロンドンと日本

今日から、子供服と、大人の一部のブランドが
50%OFFです!

値段を見ると、かなりお安くなっていますので
掘り出し物を探しに来てくださいね!icon16

WICKED、ロンドンと日本 昨日は、お店を優子ちゃんに頼んで
 5回目WICKEDを見に行って来ましたicon12

 ロンドンで2回、日本で2回見ていたので
 もういいだろ・・・icon11と思っていたんだけど、
 去年妹が買った劇団四季バージョンのCDを
 姪っ子がお気に入りで聞いていたので
 9月に東京千秋楽で、大阪劇場に移ってしまう前に
 一度見せてやりたくて連れて行きましたicon01

 何度見てもやっぱり感動しますface05
 回を重ねるごとに、どんどん
 歌のレベルが高くなってるしicon12

同じ演目を見ても、
ロンドンと日本では、お客さんの反応が全く違いますface06

ロンドンでは、ちょっと面白いだけで、
ドッカンドッカン大爆笑、
シリアスなキスシーンでも、ヒュ~ヒュ~!icon06
と大盛り上がりですface04
日本人は、クスッと笑うだけ。
ロンドンで見たとき、最初から最後まで爆笑の連続だったので、
どんなコメディーだと思って、
日本の日本語バージョンを見たら、
せりふが解るだけに、凄く奥が深い話で、
笑うよりも感動が大きいicon12

拍手も、外人は幕が降りたと同時にスタンディングオーベーション
日本人は、心を込めた拍手はしますが、
なかなか立たず、立つのが遅いicon10
恥ずかしいんだろうかface04

昨日なんか、後ろのおばさんに、
見えないから立たないで」と怒られましたface08
なので、「こういう時は立って拍手した方がいいんですよface02」と
親切に教えてやりましたicon08
2階席がだんだん立ち始めたらおばさんも渋々立ったけど、
芝居が終わってるのに、挨拶してる人間見てどうする!
今度はこっちが感動を表さないとicon21

日本の拍手はいつまでも鳴り止まず、
昨日も8回くらいはカーテンコールがありました。
会場の電気が全部点いても、
拍手が全然止みませんicon12
無理矢理でなく、ホントに心から拍手がとまらないのですicon12
年長さんの姪っ子も、休まず拍手をしていましたface01

WICKED、ロンドンと日本 ウィキッドは汐留の劇場なので
 日テレを見学してたら、
 お昼のおもいっきりDON!
 のオープニングの収録に
 子供達が参加でき、
 テレビに映って大喜びface02

 浅草原宿も行って、
 楽しい東京見物でしたface02










同じカテゴリー(私のお気に入り)の記事画像
異素材切り替えスウェット
すっぱいラムネ菓子
アドベントカレンダー2024
大人すぎる子供服
エゴン・シーレ展
クリスチャン・デイオール~夢のクチュリエ
同じカテゴリー(私のお気に入り)の記事
 異素材切り替えスウェット (2024-12-08 11:30)
 すっぱいラムネ菓子 (2024-10-27 11:18)
 アドベントカレンダー2024 (2023-11-21 12:55)
 大人すぎる子供服 (2023-05-25 12:01)
 エゴン・シーレ展 (2023-02-09 12:31)
 クリスチャン・デイオール~夢のクチュリエ (2022-12-28 15:28)

Posted by queen's perk at 16:04 │私のお気に入り

削除
WICKED、ロンドンと日本