2012年04月30日
東京新名所めぐり
今年は秋冬までエスニックのトレンドが続きます

でも、いかにものエスニックはあんまり得意じゃなく

こういう品のあるデザインが好き

denicerの奇麗め系カジュアルで取り入れてください

実物は色がとっても奇麗ですよ

キャミチュニック ¥11,340(10,800)
こちらは、カリネの2wayスカートも
エスニック風なバンダナ柄で

これは、真四角の布でにギャザーを寄せて作っているので
フリーサイズどころか、スーパーフリーサイズ

スカートにもキャミワンピにもなります

赤、紺、緑 ¥7,245(6,900)

娘、妹、姪を連れて、女4人で銀座に行ってきました

東京なんて、いやってほど行ってるのに
銀座はど素人なので、銀座通の方にレクチャー受けて行きました

娘がテレビで見て行きたがってた文房具のITOYAさんへ
ビル全部文房具なんて文具好きの娘にはパラダイス

右写真の買ったものに、ノート広げてあるの解るかな

好きな表紙と、好きな紙を10枚選んで
オリジナルのノートが500円以内でその場で作れます
紙には全部itoyaのロゴが入っていて、おしゃれ~

お昼は向かいにあるレストラン響で

銀座だから、高いと思ったのに
左のセットに、野菜のビュッフェ食べ放題で1400円

小学生なんて、ご飯と味噌汁のセットに
食べ放題が付いて500円


じゃあ、渋谷と原宿行く?って言って
せっかく渋谷に来たなら、一応ヒカリエ見てく?
って行ったら、
入場制限の大行列!
だよね~


そしたら、7階のレストラン街は直通エレベーターで
並ばず行けるっていうから
せっかくだからお茶しに行ったら
なんと、上からそのままエスカレーターで
下まで見れちゃった

外は大行列なのに、しれーっと全部見てきました

美味しそうな物も多いし、
雑貨屋さんが多いから楽しそう

また空いたら一人でゆっくり見に行こうっと

次は子供たちの好きな原宿へ
ZARAの横のキャンディーショップへ

工場見学的に飴を作ってる所が見れて面白~い

写真で作ってるのはこの柄です →
どれも柄が細かくて可愛い上に
味が全部違っておいすぃ~

全部小さいサイズなので食べやすいし
飴が好きじゃない私でも
ここのキャンディーかなり気に入った!

原宿の交差点に新オープンの
東急プラザにもついでに行ってきたよ

吸い込まれるようにどんどん人が入っていく~

ホントはbillsのパンケーキが食べたかったのに
夕方行っても一時間待ちだったので
スタバで我慢

しかしここのスタバは屋上庭園で
ラフォーレの看板見ながらゆっくりお茶出来るので
かなりいい

でも調度日が陰った時間だから良かったけど
夏はきついな・・・

竹下通りで子供達の買い物に付き合った後は
カルビープラスで
揚げたてのポテトチップスと、
揚げたてのじゃがりこ食べて
これもおいすぃ~

8時の新幹線で帰ってきました

銀ブラ目的が、結局東京新名所めぐりになった

とにかくすんごい人!
電車は空いてるんだけど、ヒカリエはぐっちゃぐちゃで、見るだけで買い物はできないし
原宿も私史上、最高の人出だった気がする

空いてから見に行けばいいじゃんって感じなんだけどね
私はなかなか子供と休みが合わないから仕方ない

私は出張の時にまたゆっくり見に行こう

子供は、銀座でITOYA、渋谷でロフト、原宿の東急プラザのハンズビーで
文房具三昧で大満足だったようです
うちの子供たち、とにかく良く歩くので助かります

Posted by queen's perk at 15:02
│お出掛け